あまり知られていないかもしれませんが、からだの健康とインプラントには深い関係があります。 いちばん典型的な例は、糖尿病です。糖尿病になると、細菌やウイルスに対するからだの抵抗力が低下します。すると口のなかも同様に抵抗力が…

歯を守る知識と治療法
からだとインプラントの関係【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】

ブリッジ・入れ歯について
近ごろ、なんだか口の中が乾く・・・なんてことありませんか【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
このごろ、口の中が乾くと感じてらっしゃる方が多いのでは? 気温がだんだんと上昇し、暑さのせいで口が乾くと思われているかもしれませんが、もしかしたら、原因は、”唾液の減少”かもしれません。 唾液が減…

歯を守る知識と治療法
インプラント治療の流れを知りたい【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
一般的に期間がかかると言われるインプラント治療。実際に大阪北浜 筒井歯科ではどのような流れで治療をすすめるかをお伝えいたします。 ◯カウンセリング 患者様のご要望をお伺いします。現在気になっておられる箇所や、お悩み、治療…

歯を守る知識と治療法
歯ぎしり・噛みしめ。自覚しづらい噛む力の影響【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
本日はこちらのご質問にお答えいたします。 「よく仮歯がとれたり、被せ物がはずれたりします。 歯医者では『歯ぎしりのせいかも』と言われましたが、 しかし妻は特に気づかないと言っていますし、自分でもしていないと思います。…

歯を守る知識と治療法
歯医者で血液検査・血圧測定が必要な理由は?【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
歯医者で「血液検査の結果をお持ちください」と言われたことや、血圧測定をしたことはありませんか? 歯科治療にあたっては、患者様のおからだの状態を歯科医師がより詳しく知る必要があります。 まず、血液検査にはさまざまな種類の項…

ブリッジ・入れ歯について
その症状、もしかして唾液が減ったせい?③【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
●唾液が減ってきているかなと思ったら 唾液が減ってしまうと、唾液の大切な機能が十分に働きません。 虫歯や歯周病がすすみやすくなる他、口臭が強くなる、口内炎ができやすくなる、入れ歯があいにくい、飲み込みにくいなど、さまざま…

歯を守る知識と治療法
その症状、もしかして唾液が減ったせい?②【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
前回は、飲み込みにくい・口内炎ができる・味覚が変わったなどの様々な症状が、唾液が減ることによって起きてくる可能性についてお話しました。 どうして唾液が減ってしまうのでしょうか? お口の乾きが気になる患者さんで、年齢ととも…

ブリッジ・入れ歯について
その症状、もしかして唾液が減ったせい?①【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
「最近、食事の時にお茶がないと飲み込みづらく くちびるが前歯に引っ付く感じがする」 そのように感じられる時は、もしかすると唾液が減ってきたのかもしれません。 口がパサつくような感じがすると、「なんだか最近、口の感じが変…

歯を守る知識と治療法
矯正を始める前に、口の型をとるのはなぜ?【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
大阪北浜 筒井歯科では、矯正治療を始める前、お口の型取りをさせて頂いております。 お口の型取りは、取ったのちに「模型(スタディーモデル)」となります。 「簡易診断」といって、矯正を始めるにあたってどのような矯正方法が可能…

歯を守る知識と治療法
むし歯がズキズキ痛むので歯磨きを頑張った。でもよくなりません。【大阪(大阪市)のインプラントなら大阪北浜 筒井歯科】
はやく歯医者にいかなきゃ・・・と思いながらも、忙しくしているうちにズキズキと痛むようになってしまった。 これは大変、と一生懸命歯みがきをしたけれど、まったくよくなりません。 これはどうしてでしょうか? むし歯の場合、深い…