歯が抜けたままにしておくと、どうなりますか?噛み合わせや歯並びが悪くなる

ブリッジ・入れ歯について
歯がないまま放置したらどうなる?治療の選択肢も解説

ブリッジ・入れ歯について
差し歯って根っこがなくてもできる??
差し歯って根っこがなくてもできますか?というご質問にお答えします。結論、歯の根っこが無いと差し歯はできません。そもそも差し歯とは、歯の根っこがある場合、根っこに土台を作って、土台に「差す歯」のことです。歯科医院では、被せ物やクラウンという名前で呼びます

ブリッジ・入れ歯について
「なんだか口の中が乾く」の対策
このごろ、口の中が乾くと感じてらっしゃる方が多いのでは?気温がだんだんと上昇し、暑さのせいで口が乾くと思われているかもしれませんが、もしかしたら、原因は、"唾液の減少"かもしれません。唾液が減ってしまうと、「くちびるが前歯にくっついてしまって、話しにくい」や「お茶がないとパサパサして食べにくい」などの不快感もありますが、もっと深刻なことも!

ブリッジ・入れ歯について
【部分入れ歯の取り外しが痛い!】正しい入れ方・外し方
部分入れ歯のクラスプ(バネ)は、隙間や遊びが無いように設計されています。もし隙間があって動いてしまうと、こすれて痛みが出たり、部分入れ歯を支えている歯を傷めてしまうからです。入れる時は一方向にしか入らず、外すときも一方向にしか外れないような、垂直方向にだけ動く部分入れ歯が理想です。クラスプには入れ歯を入れたり外したりできる定まった方向が必ず設計によって示されています