インプラントの歴史・起源

古代ローマ時代のインプラント

失った歯を人工材料で補うデンタルインプラントの起源は古く、紀元2世紀から3世紀の古代ローマ時代まで遡ります

その後、さまざまな材質を用いての治療が試みられてきましたが、インプラントを埋入しても、長持ちすることはなく、広く普及するものとはなりませんでした。

インプラント治療最大のブレークスルー(チタン性インプラントの登場)

1952年、スウェーデンのルンド大学で研究を行っていたペル・イングヴァール・ブローネマルク教授によってチタンが骨と結合することが発見され、チタンがインプラントに応用されるようになります。

この骨と結合するというチタンの特性こそが、デンタルインプラント治療に生体親和性と長期的な機能といった恩恵を与え、現在のインプラント治療の礎となりました。

その安全性、耐久性を確証するため幾度もの動物実験を経て、1962年本格的に人間へのインプラント治療が行われるようになりました。

しかし、ブローネマルク教授が歯科医師ではなかったことに批判的な立場の歯科医師も多く、普及には至りませんでした。

歯科インプラントの臨床現場での普及

1978年に初のデンタルインプラントのコンセンサス会議が、ハーバード大学とアメリカ国立衛生研究所の共催で開催され、デンタルインプラントのデータ収集と分析、および評価基準が確立されました。

大きなターニングポイントとなった1982年のトロント会議において、予後15年の症例が報告され、その安全性、耐久性が広く認知されることにより、北米を中心に爆発的な普及が始まりました。

インプラントの臨床応用の発展 1980年代から現在まで

【初期~中期】

一般臨床において、インプラント治療が安全かつ確実に行われるための研究開発がすすみ、多くの患者さまに提供され始めた時代です。

いかにインプラントと骨との結合を確立し、喪失した歯を補い咀嚼機能を回復するかということを模索しながら、その成果をもとにインプラント治療の適用範囲も下顎の総入れ歯への応用から始まり、一本の歯の喪失、複数の歯の喪失への応用へと進歩していきました。

中期以降になると治療時間の短縮やインプラント治療のための骨造成術といった事柄についても注目が集まり研究が始まりました。

【過渡期】

2000年代半ばからインプラント治療のゴール(目的)の概念が大きく変わってきます。

前述の通り、インプラントが咀嚼機能の回復と耐久性の保持がインプラント治療のゴールであったのに対し、現在はそれに加え、審美性についても追及する流れになっています。

審美性の追求とは機能だけではなく、天然歯と変わらない見た目を得ることです。
残念ながら、この機能性と審美性を併せ持つ結果を得ることは、未だに難易度が高く、治療の技術が必要になります。

【現在】

歯科用インプラントの治療が確立し広く普及され、多くの患者さまへその恩恵を提供できる時代になりました。

しかし、その一方で安易にインプラント手術を行う歯科医師が増え、多くの失敗や合併症が報告されるようになってきました

母校であるニューヨーク大学では不適切なインプラント治療による失敗や合併症のための再治療がとても多くなってきております。また、恩師である世界的なインプラント治療の権威であるDr. Tarrnowの医院では50%以上が他医院でのインプラント治療の再治療を行うといった現状のようです。

これまでインプラント治療成績が語られるとき生存率という言葉が使われてきました。しかし、2000年頃から、インプラントの治療成績の評価にあたって生存率と成功率という2つの概念が定義され区別されるようになりました。この二つの言葉の意味は大きく違います。

生存率は単にインプラントが口腔内に存在する比率をさし、成功率は生存率に加え機能や審美も加えたより厳しい基準に基づいたものとなります。

歯科医師がインプラントの治療成績を患者さまにご説明し、ご理解いただくときには成功率について考えられるべきです。残念ながら、未だにこの2つの表現は混同され研究者、社会、歯科医師、患者さまに間違って理解されております。

インプラントの専門医院である当医院ではインプラントの生存だけではなく成功率といった厳しい評価基準に基づいた良質な医療の提供と、不適切なインプラントへの再治療を必要とされる患者さまに高い技術をもってお応えします。

Contacts

お気軽にご相談ください

「料金はどれくらい?」
「どのくらい期間がかかるの?」
「インプラントにはどんな種類があるの?」

など、インプラントの疑問・質問・不安点にお答えします。もちろん無理に治療を勧めることもいたしません。
セカンドオピニオンも受付しております。

大阪(大阪市)、関西でインプラントをお考えであれば、一度ご相談ください。

大阪北浜の筒井歯科の
アクセス・診療時間

診療時間
9:40〜13:30
15:00〜19:00

※休診日は水AM・日・祝日
※水曜は15:20-19:00です。
※土曜は9:30-14:00 15:00-18:00です。

治療の安全性・治療後の美しさ・使い心地を徹底的に追求しています。

医療法人悠生会 筒井歯科

インプラント専門サイト

〒541-0042

大阪府大阪市中央区今橋1-8-14 北浜山口ビル3階

大阪メトロ堺筋線、京阪本線「北浜駅」3番出口徒歩10秒

大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」8番出口より徒歩8分

各線「大阪駅」「大阪梅田駅」より10分

  • 電話で診療・相談のご予約
  • Webでのご予約
  • 大阪・福島区でインプラントなら野田阪神アルプス歯科

    大阪・関西でインプラントの治療をお考えの方は、筒井歯科にご相談ください