歯の詰め物は、長くしっかり機能するよう歯にはめ込み、セメントで隙間を埋めたり接着しています。
歯の詰め物は確かに時間が経つと取れやすくなってきます。噛む力が強かったり、歯ぎしりなどで欠けたり削れたりもします。
詰め物が取れた場合、すぐに治療が必要ですが、放置される方も少なくありません。特に奥歯の詰め物が場合は、目立たないせいが、受診が遅れがちです。
そうすると、他の歯の詰め物が続けざまに取れてくることがあります。これは、詰め物を失うことで、噛み合わせが変わってくるからです。
他にも、口内の環境が良好でないため、他の詰め物の下に入り込んだ新しいむし歯が原因で詰め物が取れてしまうこともあります。
人工物の詰め物も、天然歯も時間の経過とともに、変化していきます。定期的な検診(プロフェッショルクリーニング / PMTC)やブラッシング指導で口内環境環境をよくすると、詰め物の持ちもグッとよくなります。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
