「親知らずが横から斜めにはえてきてますよ」、「早めに親知らずは抜いたほうがいいですよ」などなど、言われても・・・。
自覚症状がなかったり、「痛くないし、忙しいし」そもそも、本当に抜かなくてはいけないのかと疑問だらけの親知らず、早めの抜歯が必要なそのわけをお話しましょう。
親知らずは一番最後にはえてくる奥歯です。標準的に18〜20歳ぐらいにはえ、本来はよく噛んで食べる時に約立つはずの存在でした。
ところが、軟らかくなった現在の食生活にあわせて、すでに役割を終えつつあると考えられています。先天的に全くはえない人も増えてきていますが、実際には親知らずがないために不自由しているという人はまずいないしょう。
現代人のあごの骨格は、スリム化する傾向にあり、発育が不十分であることもめずらしくありません。
親知らずがはえてくるスペースがないために、すでにはえている永久歯に引っかかって間違った方向にはえてきてしまったり、歯茎の下に隠れている親知らずが隣の永久歯にむし歯を作ってしまったりと、見えにくい磨きにくい奥歯であるだけに、ほうっておくと、健康な歯を失ってしまうことになりかねないのです。
このような事例を知り、抜歯の必要性を知っていただけたらと思います。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
