外から見える歯の表面、舌が触っている裏側、上下の歯が重なる噛み合わせのほかに・・・
隣の歯に隣接している面、歯と歯の間になって隠れている面は、触れられないので、歯磨きを忘れがちです。
くちびるや舌と接することがないので、唾液なども流れこみにくく自浄作用が、ほとんど期待できません。歯ブラシの毛先も、狭いので、届きにくいのが現状です。
汚れがたまりやすいので、掃除がしにくい、つまり「むし歯や歯周病のトラブルの原因」になるわけです。
この一番掃除がしにくい場所をしっかり擦りとってくれるのは「フロスだけ」。
フロスは歯に沿って動かすだけでお掃除でき、丸みのある歯の表面もきれいにしてくれます。
もし、お口の中が汚れているなと実感されたなら、毎日でなくても「休日の時間のある時にじっくりと」など無理のないペースで始められるのはいかがでしょうか?
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
