歯を失えば、代わりに入れ歯を使うという選択肢が出てきます。
健康保険では新しい入れ歯を装着する際、手入れ法などを教わりますが、長年使っているとついつい忘れてしまいがちですよね。
周りの天然歯を長く使い続けるためにも、入れ歯の手入れ法をもう一度確認してみましょう。
入れ歯の利点は何と言っても手にとって磨けることです。
人前で外せないときは仕方ありませんが、できれば毎食後、外してきれいに磨いてください。
歯磨き粉は使わず、キッチンにある食器や野菜用の洗剤を使うことがオススメです。
さらに義歯用ブラシを用いれば、普段私達が歯磨きで使う歯ブラシよりも毛が固く、しつこい汚れも落としやすいです。
また、入れ歯用の洗剤を用いる際は、漬けておくだけでなくブラシで磨く習慣をつけましょう。
汚れた食器も、食器用の洗剤に浸しておくだけでツルツルピカピカになることは難しいですよね。
日中に手入れ出来なかった方でも、寝る前にはその日についた汚れは必ずキレイにしてください。
もちろん入れ歯だけでなく、自分の歯も毎日磨きましょう。
特に、入れ歯のバネが引っかかっている歯はとても汚れやすく、かみ合わせに参加している上に入れ歯の支えも強いられ、噛むたびに前後左右に揺すられます。
念入りに手入れしないと、いつしかその歯がぐらつきだして抜かざるをえなくなり、入れ歯の歯数がどんどん増えていくことになってしまいます。
入れ歯についてお困りごとや気になることがございましたら、大阪北浜 筒井歯科へお気軽にご相談ください。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
