インプラント治療は、からだの反応を利用していますので難しい治療ですが、その中でも難易度の高いインプラント治療は、上顎の奥歯のインプラントです。
上顎の奥歯のすぐ上方には、上顎洞という大きな空洞があります。
目の下から鼻の横に広がっていて、小さな穴で鼻とつながっています。
上顎の歯槽骨は下顎に比べるとやわらかく、十分な長さの人工歯根(フィクスチャー)を埋入する必要があります。
しかし、上方には上顎洞があるため、歯槽骨の高さが少ない場合が多いのです。
サイナスリフト法は、このようなケースの場合に上顎洞の内面にある上顎洞粘膜をはがして持ち上げ、上顎洞粘膜の直下に骨を造るという手術です。
十分に上顎洞粘膜を剥がすので、広範囲に骨を造ることが出来ます。
万が一、上顎洞粘膜が破れても人工膜などですぐに修復できることも、このサイナスリフト法のメリットです。
十分な骨がないからと無理に短いインプラントを植立した場合、その安定性など将来的に不安を抱えることになってしまいますので、骨の厚みが1~3mmと薄い方におすすめします。
サイナスリフト法に対応できる医院は多くありませんが、大阪北浜 筒井歯科では経験豊富な歯科医師によるインプラント治療を受けていただきますので、安心してお任せください。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
