インプラント治療における種類のひとつに、「抜歯即時埋入」というものがあります。
インプラントを入れようとしている場所に、まだ歯があることが前提です。
むし歯や歯周病でグラグラしている歯や、将来的には残せそうにない歯の場所をインプラントにする場合に、抜歯即時埋入をすることができます。
名前の通り、抜歯をした後、その日のうちにその場所へインプラントを埋入します。
まず、残せない歯を抜歯します。
その穴を利用し、インプラントを埋入するのですが、
歯根の形とインプラント体の形状は異なりますので、インプラント体にあわせて穴の形状を整えます。
また、人工骨などで隙間を埋め、安定させます。
縫合して外科処置は終わりです。インプラント体がしっかり骨に定着するまで、3~6ヶ月ほど待ちます。
抜歯後、1~数ヶ月程度の時間をおいてインプラントを埋入する場合と異なり、抜歯と埋入の外科手術を1日で済ませることが可能です。
そのため、精神的・身体的にも負担が軽減されます。
その他のメリットについては次回、お伝えいたします。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
