「むし歯が痛いから歯科医院で削ってもらったけど、まだ少ししみる・・・なんで?」
こんな経験をされた方はいらっしゃるのではないでしょうか。
エナメル質よりも奥にある象牙質まで進んだむし歯を治療する際、
さいわい神経を取らずにすんだ歯が治療後に「冷たいものがしみる」「違和感がある」「強く噛むと痛い」などの症状が出ることが有ります。
これは決して治療が上手く行っていないのではなく、象牙実を削って神経組織の末端も一緒に削ってしまっているために起こるものです。
でもご安心ください。
刺激が神経に伝わり続けると、歯は刺激をシャットダウンするために、「二次象牙質」という防御機構を作り上げます。
これは3ヶ月ほどかかりますが、一旦二次象牙質ができると完全に症状が消え、新たに神経を取る治療を追加しなくても、様子を見ているうちに症状が消えてしまうことがほとんどです。
治療後でしみたり歯が痛い時は、神経をさらに興奮させないように、しばらく冷たいものや硬いものを避けましょう。
また、症状が気になる方は、市販の鎮痛剤の服用もおすすめです。
症状が悪化した際は、お早めに大阪北浜 筒井歯科にご連絡ください。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
