インプラント治療を始める前には、様々な疑問が浮かぶことと思います。
身近にインプラント治療をされたことのある方がいれば、ある程度は体験談を参考にすることも可能でしょう。
初めてインプラントをされる方がよく抱かれる疑問について、お答えしていきます。
Q4. インプラントなら噛めるようになるというのは、本当ですか?
A4. 入れ歯やブリッジと比較しても、噛めるようになるというのは確かです。
一般的に、天然の歯の噛む力を100とすると、入れ歯では30程度の力まで落ちてしまうと言われていますが、
インプラントでは、天然の歯の約70~85%まで回復させることができます。
天然の歯はあごの骨の中に埋まっており、健康な状態なら高い圧力がかかってもグラグラするということはありません。
入れ歯の場合は、この骨に埋まっている部分がなく、歯ぐきの上に人口の歯冠をかぶせているだけなので、ずれたり、グラグラしたりということが起こりやすくなってきます。
プリッジの場合では、失った歯の周囲の天然の歯を土台にしており、周囲の歯はあごの骨に埋まっていますが、失った部分の歯は人口歯冠のみとなり、土台がありません。
その点、インプラントは、構造が天然の歯とよく似ています。
骨に埋まっている歯根の部分が、チタンのインプラント体に相当し、1本だけでしっかりと骨に固定されます。
そのため、しっかり噛むことが可能となるのです。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
