「最近、歯ぐきから血が出たり、歯が浮く感じがする。
でも、血もすぐ止まるし痛みもないから、放っておいて大丈夫?」
歯ぐきから血が出る、歯が浮く感じがする……それは間違いなく歯周病が原因です。
できるだけ早く歯科医院で歯周病の検査を受け、プラーク・歯石とりをする必要があります。
みなさんは、毎日歯みがきをしていることと思います。
歯磨きは、歯周病の予防には大変重要です。ただし歯磨きだけで大丈夫と過信してはいけません。
なぜなら、毎日きちんと磨いている方でも、歯と歯の間や、歯ぐきのポケットの中には必ずみがき残しがでるからです。
毎日少しずつ蓄積していく磨き残しは、歯周病菌がすみついて炎症がおきます。
最初は弱い炎症ですが、やがてポケットは深くなっていき、歯石(細菌のかたまり)がつきます。
歯周病菌は空気がきらいですが、深くなったポケットは歯周病菌にとって住み心地の良い環境で、歯周病菌は大繁殖します。
ついには歯ぐきだけでなく、歯槽骨も減り始める悪循環になってしまいます。
そういった悪循環にならないために、次回は歯周病の対策をお伝えします。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
