糖尿病の患者様が歯科治療を行う際に最も心配なのは、細菌感染を起こしやすいということです。
血糖値が上がると免疫反応が低下するため炎症が起きやすく、歯科治療後に腫れたり、傷口が中々治らない場合があります。
また、一度細菌感染を起こすと、サイトカイン等の炎症性物質がインスリンの効き目を悪くし、さらに血糖値が高くなります。
これが糖尿病の悪化に繋がり、更に感染症も悪化させるという悪循環に繋がってしまいかねません。
糖尿病の患者様がむし歯や歯周病になると一気に進行しやすいため、
日頃から丁寧な歯磨きを意識し、定期的な歯科医院でのチェックとクリーニングを受けると安心です。
大阪北浜 筒井歯科では、糖尿病の患者様を治療する際には抗菌薬を処方したり、治療後も予後の経過を見るなど、患者様に応じた必要な配慮をさせて頂きますので、ご不明点やお困りのことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
