仮歯って見た目以外の意味があるということをご存知でしょうか?
仮歯とは
最終的な被せ物をつけるまでの期間、
仮につくる歯のことです。
もちろん、歯が無いことによる、
見た目が悪くなるということを防ぐ役割がありますが、
他にも、「歯の移動を防ぐ」という大切な役割があります。
例えばインプラントを埋入したところに、
インプラントが骨がくっつくまで仮歯を入れないとすると、
歯がないスペースに両隣の歯が倒れ込んできたり、
上下の反対の歯が伸びてきてしまったりします。
この歯の移動は意外と短期間で起こるものなので、
制作している被せ物が合わなくなることもあります。
だからこそ、仮歯を入れて、歯の移動を防ぐことが大切なのです。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら
